2006.3.8発行 vol.212
--------------------------------------------------------------------
■特集企画■第8回読者アンケート結果発表!(中編)
[環境・LOHASに関して]
◆「環境に配慮した行動」に対するさまざまな価値観
◆LOHASに対するイメージ
◆LOHASを“取り入れる理由”、“取り入れない理由”とは
…………………………………………………………………………………………
■□■ ■□■
第8回読者アンケート結果発表!
■□■ ■□■
先週に引き続き、第8回読者アンケートの結果をお送りします。
ご回答をお寄せいただいたいただいた読者の皆さまには重ねてお礼申し
上げます。ご協力いただきありがとうございました。
今号では「環境・LOHASに関して」への回答や集計結果について簡
単なコメントを交えつつご報告します。
サイトにはグラフ入りのより見やすいアンケート結果が掲載されており
ますので、ぜひそちらの方もご覧になってください。
それから今号が「中編」となっていることからお分かりになるかと思い
ますが、来週は引き続き「後編」をお送りします。
今回のアンケートで新たに設けた質問、「環境・LOHASに関して」
に寄せられた回答をじっくりと拝読した発行人の宮崎と、編集部の山崎義
高、全いるちからそれぞれのコメントをお送りします。
○第8回読者アンケート結果発表
→
http://www.pangea.jp/c-press/anq/anq8/
..............................................................◆◇◆
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「環境に配慮した行動」に対するさまざまな価値観
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.「環境に配慮した行動」からあなたはどのようなことを連想しますか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
この質問に寄せられた回答をよく見ていくと、大まかな傾向が見えてきまし
た。そこで、『具体的なアクション』『提言』『心がけ・観念的』『一般的な
イメージ』という4つの系統に分けました。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【有効回答:57人】
…………………………………………
●『具体的なアクション』 30人
…………………………………………
【回答例】
・自家用車に乗らないで、公共交通機関、自転車などを使う
・ごみを出さない、もしくは極力少なくする。食べ物を無駄にしない
・高くても身元の知れた有機野菜や生活用品などを使用する
・使い捨てではなくリサイクルする。安さのみを追求せず環境に優しい商品
を選択、購入する
・ゴミを分別する、余計な物は買わない、環境にやさしい商品を使う
・衣食住すべてについて環境との共存を考えて作られたものを購入する
・マイバッグを持って買い物に行く。長持ちする物を選んで購入。気軽に車
やバイクに乗らない
・リサイクル商品や環境に配慮して製造されている商品の購入
………………………
●『提言』 13人
………………………
・物を無駄にせず、資源を大切にする
・自分に対して文句を言うような生き方をしないこと。人の気持ち・思いそ
れだけが環境に与える影響は目に見えなくても、実際とても大きいと思い
ます
・環境に配慮したもの・サービスを使う。地球環境に関する情報を収集して、
現状理解に努めようとする
・ムダなものは買わない。贅沢はせず、身の丈にあった生活。なるべく日常
生活で体を動かす
・一人一人が配慮しなければ一定以上の改善は望めないもの。まずは自分を
律しなければ始まらないこと
……………………………………
●『心がけ・観念的』 12人
……………………………………
・自分も大切にして相手も大切にする。自然への畏敬の念を持つ
・人間本来の生き方に精神面も含めて回帰していけるか。具体的には、いか
に減らしていけるか
・相手を思いやる、相手の立場に立った行動
・本来の人間らしい生活。ムダのない暮らし
・自分の庭が地球と思ってできること
……………………………………
●『一般的なイメージ』 3人
……………………………………
・癒し
・エコ
・リサイクル・省エネ・無農薬
::::::::::::::::::::::::::::::::::
■2.あなたはそのような行動をしていますか?
……………………………………
○行動をしている 70%(49人)
○行動をしていない 21.4%(15人)
○無回答 8.6%(6人)
……………………………………
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
70%の人が環境に配慮した行動をしているという結果がでました。この数
字は一般の方々に比べると、おそらくかなり高いと思われます。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■3.行動をしている方に伺います。実践しやすい理由は何ですか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
「環境に配慮した行動をしている」と答えた48人の方々に行動しやすい理
由を答えていただき、回答を5つの系統『しやすいわけではないが・・・』
『やれることをしている』『気付き』『元から』『実践しやすい環境に居る
(田舎生活など)』に分けました。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【49人中】
………………………………………
●やれることをしている 18人
………………………………………
・自分で出来る範囲の事をしているだけです。無理は長続きしない事を知っ
ています
・普段の日常生活でできることだから
・ゴミの分別などはやりやすいから
・出来ることしかしないから(石けん生活とかは手間がかかりすぎて、あき
らめました)
・日常生活の中で、ゴミの分別に関する環境がある程度整っているから
………………………………………………………
●「しやすいわけではないが・・・」 11人
………………………………………………………
・実践しやすいわけではないですが、努力しています。最近は車の代りに自
転車・徒歩を心がけるようになりました
・しやすくはないけれど、実践すべきと考えるから
・いつでも実践しているわけではありませんが、実践する方が気持ちのよい
生活が送れると思います
・あくまでも行動している「つもり」、「目指している」わけですが、様々
な人づきあい、社会生活に共通する振る舞いであると思うから
・ゴミの分別はルールとなっているので、やっています
……………………
●気付き 11人
……………………
・感謝の気持ちが芽生えてきたからかなぁ
・自分の気持ちが落ち着くから。良くないと思う心でいることは結局苦しい
・結局は自分のためになるので
・この地球に残す子どもがいるから
・自分の健康を考えたら、自然にそうなった。体を壊して実感できた
・食品の危険性など、一度知ってしまうと元に戻れない
……………………………………………………………
●実践しやすい環境にいる(田舎生活など) 6人
……………………………………………………………
・住んでいるのが夫の家なので、畑があり、生ゴミは堆肥にできるから
・私の住んでいる場所にはまだ田んぼや畑があり、借りることができます。
畑にいると、時間が経つのが気にならない。とても癒される。その上、収
穫があり私にぴったり。一石二鳥です
・もともと私と息子の肌が弱いこと。ネットを頻繁に使うので情報を得やす
い
・主婦をしているので、食事、洗剤など身近なものから見直すことができる
…………………
●元から 2人
…………………
・性格でしょうか…
・普段の生活の一部になっているから
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
「やれることをしている」に属する回答が最も多く、18人でした。それと
対照的なコメントとして、「しやすいわけではないが・・・」という、多少
負担があっても行動しているという方も11人と多いようです。
ただ、コメントの内容を見ると、具体的な行動として書いてあるのは、「ゴ
ミの分別、節約、車は使わない」など、ほぼ同じ内容が挙げられているよう
です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■4.行動していない方に伺います。実践しにくい理由は何ですか?
【15人中】
…………………………
●社会の仕組み 4人
…………………………
・具体的事例がないので、LOHASをどうとらえてよいのかわからない
・なるべく行動するようにしているけれど、社会の仕組みに翻弄される
・まだまだそういう環境に程遠い
・スピード化した社会の流れに否応なく合わせなければならないので、でき
ることが限られている
…………………
●忙しい 3人
…………………
・忙しすぎる
・余裕がない
・忙しくて出来ない事もある(布オムツをする手間を考えると紙オムツにし
てしまう等)
……………………………………
●あまり意識していない 3人
……………………………………
・常に行動しているとはいいがたい。極力は気にかけるようにしているが、
消費行動でも、つい安価なものに目がいくことも多い
・知らないから
・上記以外に関しては、ほとんど意識して実践していません。なぜなら、面
倒くさいから。習慣となっていないから
…………………………
●金銭的なこと 2人
…………………………
・現在は金銭的な理由
・経済的事情
■どのようなことなら実践しやすいですか?
・周囲の実践があるものは横並びですることは簡単である
・ちょっとしたエコ
・消費行動を学ぶこと、考えること。なるべく「買わない」生活を
・牛乳パックを洗って、切って、リサイクルに出す。一応、やっています
・ルールとして規制されていないものは、ななかな自主的に取り組めません
・金銭的、時間的な負担の少ないもの
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●LOHASに対するイメージ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■5.LOHASという言葉を知っていますか?
○よく知っている 54.4%
○知っているが、意味はよく分からない 30%
○まったく知らない 10%
○無回答 8.6%
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
全く知らないのは1割。良く知っていると答えた方が半分以上います。「意
味は分からないけど知っている」と答えた方と合わせると8割以上になりま
す。
主に「きゃりあ・ぷれす」読者の方がアンケートに答えていただいていると
いう前提があるので、この結果をもってLOHASという言葉が一般に広く
認識されているとは言えません。一般の方を対象にした場合と比べてみたい
ところです。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■6.LOHAS的ライフスタイルという言葉で連想することはどんなこと
ですか?
【有効回答:52人】
…………………………………………………………………………………………
●エコロジーなど、とにかく良いこと、というイメージ(シンプル、スロー、
快適に暮らす) 37人
…………………………………………………………………………………………
・自然との共生
・スロー○○という言葉。環境や健康に配慮した衣食住で使うもの
・ゆったり、ナチュラル
・使い捨てではなくリサイクルする。安さのみを追求せず、環境に優しい商
品を選択、購入する
・よくわからないが、よいこと
・健康や環境に配慮した行動で、習慣になっていることがある。他人の行動
がLOHAS的でなくてもいらいらしない
………………………………………………………………………
●ファッション的、本質的ではないというイメージ 10人
………………………………………………………………………
・ファッションの一部のようにとらえている最近のマスコミの取り入れ方に
は反感を覚えています。もともとアメリカ人がマーケティングで作った言
葉であるから、ヨーロッパでは使われていません。それはこのライフスタ
イルが当たり前のことだから
・勘違いされやすい言葉。LOHAS的なことは市民活動の流行った20年
前からずっと言われている。現在温暖化がガケップチになっているようで
危機感は高まっているが、相変わらず経済のためならアメリカは好き放題
やっているし。ホワイトバンドも一過性のもので経済構造や環境問題まで
しっかり掘り下げた内容は浸透していないと思う
・おしゃれで雑誌に出ているようなものを買うこと。ちょっと否定的です
・その単語だけが独り歩きしてしまい、ライフスタイルそのものが広まらな
いのではないかという危惧
・ちょっとかっこよすぎ
・日本ではオシャレなイメージになっているような気がする。本来もっと地
味なものだと思うが
・生活程度の高い人が、現状の豊かさを失わずにできる部分から、ある種ス
テータスになりつつある気がします。そこが反感も買いやすそうだし、逆
にいえばLOHAS大好きな人を生んだりもしそうな気が。コンセプト自
体はとても好きです。というか、そろそろそういうこと考えないと子孫が
ほんとに困るんじゃないかと感じます
……………………………………………………………
●タレントやスポーツなど、商品的イメージ 3人
……………………………………………………………
・ヨガ
・坂本龍一
・クールビズやウォームビズかな?
…………………
●わからない 2人
…………………
・よく分からない
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●LOHASを“取り入れる理由”、“取り入れない理由”とは
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■7.あなたはLOHAS的なライフスタイルを取り入れていますか?
○取り入れている 54.3%
○取り入れてはいないが取り入れたいと思っている 30%
○取り入れることにあまり意味がないと思っている 4.3%
○無回答 11.4%
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
「取り入れている」と答えた方は54%。「取り入れたいと思っている」と
答えた方と合わせると84%にもなります。大多数の方がLOHAS的ライ
フスタイルを取り入れることに前向きな姿勢を持っているようです。
(意味がないと答えたのは4%)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■8.取り入れていると答えた方に伺います。どのようなことで取り入れて
いますか?(複数回答可)
【選択肢】
○健康食品やサプリメントを取り入れている
○アロマテラピーや漢方などを取り入れている
○自然食品や有機野菜など食品を購入している
○環境負荷が少なく、環境に配慮した商品を購入している
○フェアートレードや生産者が明示されている商品を購入している
○NPO、自治体などの社会活動をしている
○本を読んだり、セミナーなどに参加をしている
○その他
「取り入れている」と答えた38人中で・・・
……………………………
●多くの方が選んだ選択
……………………………
○自然食品や有機野菜など食品を購入している 73.7%
○環境負荷が少なく、環境に配慮した商品を購入している 78.9%
普段の生活の中で取り入れやすいところから実践しているようです。商品
を選ぶ際に「同じ買うなら環境に配慮したものを」という意識が働いてい
るのではないでしょうか。
…………………………
●過半数が選んだ選択
…………………………
○フェアートレードや生産者が明示されている商品を購入している 52.6%
商品へのより深い知識を伴った、品質へのこだわりが見受けられます。
○アロマテラピーや漢方などを取り入れている 55.3%
身体をリラックスさせたり、負担のかからない治療方法を取り入れたりと、
健康管理の面で取り入れているようです。
…………………………………………………………
●半数以下だが約4割ほどの方には選ばれている
…………………………………………………………
○健康食品やサプリメントを取り入れている 39.5%
健康志向をより強く意識した消費行動です。
○本を読んだり、セミナーなどに参加をしている 36.8%
価値観や内面意識の気付きや変化を求めている行動と言えるでしょう。
……………………………………
●あまり選ばれなかった選択肢
……………………………………
○NPO、自治体などの社会活動をしている 18.4%
外部に向けて積極的に関わろうとしたり、発信していこうという行動です。
::::::::::::::::::::::::::::::::::
■9.自分自身がLOHAS的なテーマで主体的な活動をしていますか?
(商品開発、販売、レストラン、治療院、エステ、メディア、教室・セ
ミナーなど、どんなことでも)
・今はないが、将来的にはやってみたいと考えていますか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
設問8で「NPO、自治体などの社会活動をしている 18.4%」となってい
たように、積極的な活動はあまり行なわれていないように感じました。回答
として「していない」というものが目立ちます。その一方で、少ないながら
も具体的な回答がありましたので以下に挙げます。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
・クリーニングのハンガーと、クラフト紙を使って、環境を考える恐竜工作
を指導するグループで活動をしている
・住空間・エネルギー利用を通じたライフスタイル提案
・レイキ、鍼灸、アロマ、リフレなど
・専門学校の授業でLOHASを取り上げている
・心理カウンセラーしてます
・仕事に対する価値観として取り入れている
::::::::::::::::::::::::::::::::::
■10.取り入れたいが取り入れていないと答えた方に伺います
それは何故ですか?(複数回答可)
○たまたま 取り入れる機会がなかったから 31.3%(47.6%)
○ライフスタイルに取り入れるほどLOHASを意識していないから
25%(38.1%)
○LOHAS的なものはすべて価格が高いから 15.6%(23.8%)
○現在あるLOHAS的なものが本当に「健康や環境によいもの」なのか
疑問があるから 25%(38.1%)
○その他(具体的に) 3.1%(4.8%)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
「取り入れたいが取り入れていない」と答えた21人の方が複数回答で投票
した結果、32票の投票がありました。32票のうち、選択のあった割合を
数字で表したものが以下になります。また、カッコの中の数字は、21人の
うち選択した人数の割合を表しています。
「取り入れたいが取り入れていない」方を対象にした質問ですが、「取り入
れたい」という気持ちについて考えてみます。
選択肢のうち、「ライフスタイルに取り入れるほど意識していない」が最も
取り入れたい気持ちが弱い選択肢でしょう。取り入れるほどの意識がないと
いう選択肢ですから。
「価格が高い」という理由は、ある程度その人の価値観によるところが大き
く、「それほど重要視していない」ということに近いのではないかと思われ
ます。
次に弱いのが、「たまたま機会がなかった」でしょう。この3つの選択肢は
「取り入れたい」という気持ちがそれほど高くないもので、足すと71.9%に
なりました。
他の選択肢では、「健康や環境に良いか疑問がある」という選択肢は、本当
に「環境や健康によいもの」であれば取り入れる気持ちがあるということで
す。疑問点が解消されるような商品やサービスが提供されれば取り入れる可
能性が高いと思われます。
大まかな印象としては、「取り入れたいが取り入れていない」という方の取
り入れる気持ちは、かなり弱いという印象です。今後、「良いもの」だと思
えるものが増えていき、価格の納得感が得られるようになり、目にする機会
が増えていけば、「取り入れたい」という気持ちは強くなり、段々と取り入
れられていくのではないでしょうか。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■取り入れるとしたらどのようなことですか?
・ヨガ・アロマテラピー・自然食品
・謙虚で慎ましやかな生活を心がけることだと思う。
・貸し農園で自家製野菜づくり。
・昔ながらのもの
・毎日食べるもの仕事に対する価値観
::::::::::::::::::::::::::::::::::
■11.取り入れることにあまり意味がないと答えた方に伺います
どうしてそのように考えるのですか?
・結局、消費に結びついていて、消費をあおっているのではないかと思いま
す。例えば、サプリメントなどが良いわけはなく、できれば、サプリメン
トを必要としない、自然に根ざした生活が快適であるように思います。
・既にできる範囲で始めていて、それをLOHASといわれても仕方がない
から。若い人にはいいとおもうが、年配の人にはなじまないと思う。
・LOHASという言葉だけが先行してしまっていると感じるから。LOH
ASとは、マスに対して販売できるものではなく、1人1人が確立していく
べきものではないか、と思うから。
・自分の今のライフスタイルに無理なく取り込めるようなものがあればやっ
てみたいとは思っているのですが、実際にどのようなことがLOHASな
のか、「今のライフスタイルを変えず」というのはありえないのか、など、
LOHASの概念をまだ良く理解していません。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
「消費活動であることには変わりがない」「言葉の先行」というメディアに
よる表層的な発信への批判的な意見が多く見られました。今後実体を伴わな
い、言葉だけがお手軽に使われる傾向が強まると、一時的なブームとして消
費されてしまうことも考えられます。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■12.今後LOHAS的な価値観が広まっていくと思いますか?
○個人にとっても、社会にとっても大切な価値観として広まっていくと思う
38.6%
○ただのトレンドで、そんなに広まらないと思う 10.0%
○広まりにくいと思うけど広めていかなければならないと思う 25.7%
○広まることにあまり関心がない 4.3%
○無回答 21.4%
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
「広まっていく」と予想する人が38.6%、「広めていかねばならない(25.7
%)」という人と合わせると64.3%もの人がLOHAS的な価値観を広がる
べきと考えています。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■13.LOHAS的なライフスタイルの自己実現のために「きゃりあ・ぷ
れす」に期待することがありますか?(複数回答可)
○もっと認識を深めるための情報がほしい 31.3%
○現状のLOHASブームを検証してほしい 32.5%
○ライフスタイル実現のために何らかの提案をしてほしい 30.12%
○その他 6.0%
(後編に続く)